虫歯の恐怖は、歯が痛くなってしまうというだけではありません。
お口は身体を作る全てのものの入り口です。
だからこそ健康に維持することが大切なのですが、多くの人は虫歯を「歯が痛くなる病気」と思ってしまっているのが現状です。
虫歯や歯周病などのお口の病気は、歯が痛くなったり歯を失ってしまったりする以外に、全身の健康を害するリスクも含んでいる危険なものです。
そういった問題を起こさないためにも、考えうるリスクを知り、早めに治療を行うことを心がけていきましょう。
とにかく痛い!虫歯があると日常生活に不便が生じます
大きなリスクではありませんが、やはり虫歯が痛いというのは患者さまにとって大変深刻な問題になってくるでしょう。
歯が痛くてご飯が食べられない、水分が摂りづらい、夜に目が覚めてしまう…そんなことがずっと続くのはとてもつらいことです。
虫歯は、一定の段階になると激しい痛みが現れます。
痛みが出てくる状態は、進行度合いとしては中度と考えてください。
冷たいものや甘いものがしみると感じたら、少しでも早く治療を開始したほうがいいでしょう。
もっと進行すると、何もしていなくてもズキズキと疼くようになってしまいます。
虫歯が進行すると、徐々に歯を失ってしまいます
大前提として、虫歯は自然に完治するということはない、と知っておきましょう。
痛いのをずっと我慢していると、ある日突然痛みを感じなくなるときが来ますが、これは、虫歯が治ったわけではありません。
痛みを感じなくなった、それは神経が機能を失いつつある深刻な段階であるということです。
この段階まで進行した虫歯は、患部を削るだけでは改善できないケースがほとんどです。
多くの場合は神経を取り除く処置や、あるいは抜歯をしなくてはならなくなってしまいます。
口内だけじゃない!虫歯は、いろいろな病気に発展します
虫歯の細菌は、常にお口の中だけに存在するものではありません。
化膿が進むと、顎の骨を溶かしてしまったり、全身を巡って心臓へ負担をかけたり、腎臓の機能を害してしまったりと、恐ろしい病気を引き起こすきっかけになってしまいます。
また、虫歯菌が血液に混じってしまうと敗血症という大変な疾患を起こす可能性もあります。
歯周病が糖尿病などのリスクを高めることは有名ですが、実は虫歯も多くの病気の引き金になっているのです。
「ただ歯が痛いだけ」と思わず、あらゆるリスクを回避するためにも、虫歯と真剣に向き合っていきましょう。
とにかく負担が大きくなる前に適切な治療を受けましょう
実はとても恐ろしい虫歯ですが、適切な処置を行っていくことで大きな問題はしっかりと回避することができます。
まずは虫歯にならないように、毎日しっかりと歯磨きをするようにしましょう。
ケアを頑張っていても虫歯になってしまったときは、早い段階で治療を始めていきましょう。
「少し歯が痛いかもしれない」「しみる気がする」など、小さな違和感でもどうぞお気軽にご相談にお越しください。
お口の状態を一緒に確認して早め早めの処置を行うことが、お口や全身を健康に維持することにつながります。
春日市の歯医者【いくやま歯科クリニック】
「患者さまの心に寄り添う歯科治療を―――」
いくやま歯科クリニックは、患者さまがリラックスして治療を受けられる歯科医院を目指しています。
地域のかかりつけ医として患者さまに寄り添い、痛みのない治療を心がけます。
福岡県春日市の歯科医院をお探しの方は、ぜひ『いくやま歯科クリニック』へご相談ください。
◆クリニック名
◆所在地
〒816-0807 福岡県春日市宝町3丁目2-1
電話番号 092-588-2122
Web予約はこちらからどうぞ♪