- HOME>
- 詰め物・被せ物
詰め物・被せ物について
虫歯治療で削った部分や、歯の亀裂、欠損には詰め物や被せ物をして補う必要があります。当院では、保険適用の詰め物・被せ物のほか、セラミックなど自由診療の詰め物・被せ物も扱っておりますので、幅広い選択肢の中から、患者さんのニーズに合った詰め物・被せ物をご提案することができます。
当院で取り扱っている詰め物・被せ物
レジン(保険診療)
歯科用の樹脂を使った補綴物です。保険適用のため費用が抑えられ、色が白く歯の色に似ているので目立ちにくいなどのメリットがありますが、一方で変色しやすく、強度が低いなどのデメリットもあります。
パラジウム(保険診療)
いわゆる「銀歯」です。金属であるため強度が高く、保険が適用できるので安価であるというメリットがあります。しかし、銀歯なので目立ちやすく、使用を続けていると金属が溶け出し歯ぐきが黒ずむ原因にもなります。また、金属アレルギーの人は使うことができません。
セラミック・ジルコニア(自費診療)
セラミック(陶器)でできた補綴物です。保険診療のものに比べて、天然歯のような透明感と白さがあり、審美性に優れています。また、汚れが付きにくい素材なので、虫歯や歯周病になりにくいのも大きなメリットです。オールセラミックは金属を使用しないので金属アレルギーの人でも使えますが、金属に比べると強度が劣ります。自費診療であるため費用は高くなります。
ハイブリッド(自費診療)
プラスチックの材質にセラミックを焼きつけた補綴物です。白さが美しく、保険診療の補綴物よりも自然な口元を再現できます。セラミックを加えているのでレジンよりも耐久性が高いのもメリットのひとつですが、オールセラミックに比べると強度が劣ります。一般的にはオールセラミックよりも費用を抑えることができます。
ラミネートべニア(自費診療)
ラミネートべニアは、歯の表面を削ってセラミック製の薄い人工歯を貼り付けることで、歯の形を整えたり色を白くする審美治療です。歯の気になる箇所だけをスピーディに美しくできることがメリットです。一方で、健康な歯を削らなければならないデメリットもあります。
当院の詰め物・被せ物の特徴
補綴物を得意とする院長が担当
詰め物・被せ物の治療には、補綴物の取り扱いを得意とする院長が当たりますので、ご安心ください。治療を受けられた患者さんからは、天然歯と補綴物の境目が目立ちにくく長持ちするとご好評をいただいております。
豊富な補綴物の種類で患者さんのニーズに対応
当院では、保険適用から自由診療まで、当院が厳選したさまざまな材質の補綴物を取り扱っております。患者さんのお好みやご予算など、ご希望に応じて最適な補綴物をご提案いたします。